身近な心理学今更だけどアドラー心理学って結局なんだったの?アドラー心理学に大切な2つのポイント! こんにちは、精神科ナースまさです。少し前にアドラー心理学が流行っていたのを覚えていますか?れっきとした心理学のひとつなのですが、人によっては「ただの流行」ぐらいにしか捉えていないかもしれませんね(笑)そうなると「結局、アドラー心理学ってな... 2021.09.29身近な心理学
Uncategorized働きながら通信制の大学ってしんどいの? こんにちは、精神科ナースまさです。今回は、働きながら通信制の大学に通っている看護師のおおまかなスケジュールや費用、個人的なメリット・デメリットなどをお話していきたいと思います! この記事はこんな人にオススメ! ・通信制の大学... 2021.09.25Uncategorized
精神科急性期精神科看護師の良いトコ、悪いトコ!理想と現実のギャップは? こんにちは、精神科ナースまさです。 今回は、珍しく(?)精神科の病棟看護師についてお話していきたいと思います。精神科看護師に興味がある人の役に立ったり、同じく精神科看護師をしている人の共感できる内容になれば幸いです。 この記事... 2021.09.23精神科
習慣化のコツナマケモノな私でも、簡単に運動を習慣にできた考えかた! 「運動って大事だよね!」「気分転換にもなるし、体も健康になるし!」「肥満は甘えだ!成功者はみんな運動習慣がある!」などなど、もはや世の中は運動=正義となってますよね。 そうは言っても、なかなか運動を習慣化するのは難しい!と思われる方... 2021.09.22習慣化のコツ
HSPこんな現代だからこそセルフケアが大切!生きづらさを解く4つのポイント 私が最近読んだ本のなかに「生きづらさを解く4つのポイント」がありましたので共有させていただきたいと思います!この本自体は、隠れ繊細さん(HSS型HSP)に向けた本なんですが、この4つのポイントに関しては「生きづらさを感じている人全員」に大... 2021.09.16HSP
Uncategorized自宅で本格VRが楽しめる!Oculus quest2でお仕事体験 今回は、いつもみたいな堅苦しいお話ではなく、VRのお話をさせていただきたいと思います。 「え、なんで突然VR??」 ってなりますよね(笑) 私、実はけっこーゲームが好きで、もう昔の思い出はゲームしてたことぐらいしかないぐ... 2021.09.15Uncategorized
習慣化のコツ意外と知らない!?「先延ばし」のメリットとは? こんにちは、精神科ナースまさです。 皆さんはついつい「先延ばし」にしてしまう自分に困っていませんか? 「やったほうが良いのはわかっているけど、なかなか始められない。。。」「先延ばしにしてしまうなんて、やっぱり自分はダメなんだ。... 2021.09.08習慣化のコツ
Uncategorized絵心がなくてもイラストを楽しみたい!→それならiPadで解決 どうも、絵心なしナースまさです。 私自身はけっこう美術館とか好きで、詳しいこととかはよく分かりませんが雰囲気が好きでよく行くのです。が、まぁー絵が下手なんです(笑) 私がオーストラリアで友人と絵しりとりした時の写真がコチラ↓ ... 2021.09.03Uncategorized