2021年6月

ストレスに強い人と弱い人の違いって?

こんにちは、精神科ナースまさです。 突然ですが、みなさんはストレスに強いですか? ちなみに私は激よわです。笑だからこそ、ストレスに弱い人の気持ちは痛いほど分かります。 そんな私から今回は著:加藤諦三「心と体をすり減らさな …

ストレスに強い人と弱い人の違いって? もっと読む »

患者さんの8割が思っている疑問。「生きる意味」って?

こんにちは。精神科ナースまさです。 今回は患者さんから非常によくされる質問で、「生きる意味」について私がどのように返答するのかをお伝えしたいと思います。 ご存知の通り、この質問には答えはありません。みなさんなりの答え方も …

患者さんの8割が思っている疑問。「生きる意味」って? もっと読む »

良い印象は接触の「頻度」で作れる!ザイアンス効果とは?

こんにちは、精神科ナースまさです。 みなさんは「良い印象の作り方」ってご存知ですか? 自分の良い印象の作り方でもいいですし、商品の良い印象の作り方でもいいですが、大抵の人は結構悩みますよね。 しかし、今回の心理効果をを知 …

良い印象は接触の「頻度」で作れる!ザイアンス効果とは? もっと読む »

人は無意識に「見たいもの」しか見ていない。カラーバス効果と応用にやりかた。

こんにちは、精神科ナースまさです。 みなさんは「カラーバス効果」って聞いたことありますか? これは私たちが今まで意識してなかったけど、自分にとって新しい情報や興味がでてきたことに対して、急に日常生活でそれらについて情報が …

人は無意識に「見たいもの」しか見ていない。カラーバス効果と応用にやりかた。 もっと読む »

「パーキンソンの法則」を知って、仕事の効率があがって貯金もできるようになる!?

こんにちは、精神科ナースまさです。 みなさんは「パーキンソンの法則」って知ってますか?(医療者の方ならパーキンソン病をイメージするかもしれませんが、それはまた別物です・・・) 「やるべきことがあるのになかなか始められない …

「パーキンソンの法則」を知って、仕事の効率があがって貯金もできるようになる!? もっと読む »

精神保健指定医って?特定医師とのちがいは?

こんにちは、精神科ナースまさです。 今回はいつもと違って、他の科では必要ないけど精神科看護師として気を付けないといけない「精神保健指定医」と「特定医師」の違いをまとめていきたいと思います。 この記事はこんな人にオススメ! …

精神保健指定医って?特定医師とのちがいは? もっと読む »

あなたのストレス対処方法は?-BASIC Phから学ぶ6つのストレス対処方法-

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんは普段のストレスをどのように解消していますか?実はその対処方法にも傾向があって、普段はあまり意識せずに行っている人が大半なので、それはそれで大丈夫なんです。しかし、もしも「あれ …

あなたのストレス対処方法は?-BASIC Phから学ぶ6つのストレス対処方法- もっと読む »

「幸せの感じやすさ」の50%は○○子で決まる!?ではその残り50%は?

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんは、自分のことを「ポジティブ」だと思いますか? 「はい」と答える人は少ないかもしれませんね。 かくいう私も、ネガティブな方だと思います(笑)というより、不安を感じやすいですね。 …

「幸せの感じやすさ」の50%は○○子で決まる!?ではその残り50%は? もっと読む »

「人生の学校」から学ぶ、6つの「充実した仕事」の見つけかた

こんにちは。精神科ナースまさです。 私の好きな会社のひとつに「The school of life」(ザ・スクールオブライフ)という会社があります。この会社はイギリスのロンドンを基点に様々な国に支店があります。(残念なが …

「人生の学校」から学ぶ、6つの「充実した仕事」の見つけかた もっと読む »